静岡市清水区にある曹洞宗の寺院「一乗寺」のブログです。あなたのかかりつけのお寺として、ともに寄り添いたく存じます。
★暁天(ぎょうてん)とは、明け方の空という意味で、 暁天坐禅(きょうてんざぜん)とは、早朝に行う坐禅のことです。
【第22回坐禅会】(参加者:6名)
おはようございます 新年度を迎え、気持ちも新たに坐禅を組みました。 毎月2回(1日・15日)、早朝より行なっているこの「暁天坐禅」も、今回で22回目となりました。
当山一乗寺の坐禅会としては、先々代から続いておりますので、それこそ数えきれない回数に上りますが…昨年の冬、新米住職である某が勤めさせていただくようになってから、新たに数を数えさせていただいております
この時季、朝晩は未だ寒いですが、堂内は少しでも暖かくなるよう、止静(しじょう:坐禅の始まり)より1時間前には火を入れております🕯 さりとて、参加者の方に話を聞くと『自然と身体があったかくなるよ』とおっしゃってました
朝早いですが、初心者の方も飛び込み参加の方も歓迎です!どうぞ、お気軽にご来山ください(^人^)
ではでは 寒戻りの昨今ゆえ、お身体ご自愛くださいませ✨
【次回は、4月15日(土)あさ5時半〜(場所:客殿にて)です。】 もっと見る
〒424-0114 静岡県静岡市清水区庵原町1937 TEL:054-366-0182 FAX:054-366-0475 新東名高速道路の庵原インターチェンジより車で5分