静岡市清水区にある曹洞宗の寺院「一乗寺」のブログです。あなたのかかりつけのお寺として、ともに寄り添いたく存じます。
★暁天(ぎょうてん)とは、明け方の空という意味で、 暁天坐禅(きょうてんざぜん)とは、早朝に行う坐禅のことです。
第32回坐禅会(参加者:8名)
前半は、ブラジルに出張し後半は北陸に出張したわけですが、共通点は山奥の禅寺ということです
そこでは、皆一様に仏さまや開祖道元禅師への報恩感謝の祈りを捧げ、綿密な行持を営んでおります。
僧堂に新しく入って来た者・法要に不慣れな者には、(愛を以て)時に厳しく教授し、その道を長く歩んでいる古参には敬意を持って接する・・・数十年数百年同じように行じてきた荘厳な作法儀礼には、その場に参列した人すべてに、言葉では言い表せない感動を与えてくれます。
永平寺は、これからが秋本番を迎えます 機会がありましたら、ぜひ一度ご参詣ください(^人^)
【次回の「坐禅会」は、10月15日(日)あさ5時半〜(場所:客殿)です。】
〒424-0114 静岡県静岡市清水区庵原町1937 TEL:054-366-0182 FAX:054-366-0475 新東名高速道路の庵原インターチェンジより車で5分