一乗寺のご法要について掲載しています。

宗教法人 一乗寺
  • トップ
    • 一乗寺について
    • 一乗寺の歴史
    • お寺の取り組み
    • 行事・イベント
    • 境内/近隣案内
    • おてらさんぽ
    • おてらぎゃらりー
    • 各種供養・ご相談
    • 永代供養
  • 法事・法要
  • アクセス
  • ブログ
  • 宗教法人 一乗寺
  • 宗教法人 一乗寺

法事・法要

  • ホーム
  • 法事・法要

命のつながり
人のつながり

ご法事とは

ご法事(年回法要)は、故人と私たちのつながりを深める大切な儀式です。
亡き人を偲び、読経供養することでご冥福をお祈りする行事です。僧侶は、読経した功徳を故人へ廻向(えこう)し追善供養(ついぜんくよう)します。

私たちが、今ここにあるのも両親や祖父母、ご先祖様の存在があったからこそです。
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・・・と10代前までさかのぼると「2,046人」のご先祖様につながります。この内、誰か一人が欠けても今の自分は存在しません。

法要の際は、そうした得難いご縁に感謝し、故人との思い出を振り返りながら、それぞれの想いを込めご焼香をいただければと存じます。

年回忌法要早見表

没年 1回忌 3回忌 7回忌 13回忌 17回忌 23回忌 27回忌 33回忌 50回忌
令和4年 5年 6年 10年 16年 20年 26年 30年 36年 53年
令和3年 4年 5年 9年 15年 19年 25年 29年 35年 52年
令和2年 3年 4年 8年 14年 18年 24年 28年 34年 51年
令和元年 2年 3年 7年 13年 17年 23年 27年 33年 50年
平成30年 R元年 2年 6年 12年 16年 22年 26年 32年 49年
平成29年 30年 R元年 5年 11年 15年 21年 25年 31年 48年
平成28年 29年 30年 4年 10年 14年 20年 24年 30年 47年
平成27年 28年 29年 3年 9年 13年 19年 23年 29年 46年
平成26年 27年 28年 2年 8年 12年 18年 22年 28年 45年
平成25年 26年 27年 R元年 7年 11年 17年 21年 27年 44年
平成24年 25年 26年 30年 6年 10年 16年 20年 26年 43年
平成23年 24年 25年 29年 5年 9年 15年 19年 25年 42年
平成22年 23年 24年 28年 4年 8年 14年 18年 24年 41年
平成21年 22年 23年 27年 3年 7年 13年 17年 23年 40年
平成20年 21年 22年 26年 2年 6年 12年 16年 22年 39年
平成19年 20年 21年 25年 R元年 5年 11年 15年 21年 38年
平成18年 19年 20年 24年 30年 4年 10年 14年 20年 37年
平成17年 18年 19年 23年 29年 3年 9年 13年 19年 36年
平成16年 17年 18年 22年 28年 2年 8年 12年 18年 35年
平成15年 16年 17年 21年 27年 R元年 7年 11年 17年 34年
平成14年 15年 16年 20年 26年 30年 6年 10年 16年 33年
平成13年 14年 15年 19年 25年 29年 5年 9年 15年 32年
平成12年 13年 14年 18年 24年 28年 4年 8年 14年 31年
平成11年 12年 13年 17年 23年 27年 3年 7年 13年 30年
平成10年 11年 12年 16年 22年 26年 2年 6年 12年 29年
平成9年 10年 11年 15年 21年 25年 R元年 5年 11年 28年
平成8年 9年 10年 14年 20年 24年 30年 4年 10年 27年
平成7年 8年 9年 13年 19年 23年 29年 3年 9年 26年
平成6年 7年 8年 12年 18年 22年 28年 2年 8年 25年
平成5年 6年 7年 11年 17年 21年 27年 R元年 7年 24年
平成4年 5年 6年 10年 16年 20年 26年 30年 6年 23年
平成3年 4年 5年 9年 15年 19年 25年 29年 5年 22年
平成2年 3年 4年 8年 14年 18年 24年 28年 4年 21年
平成元年 2年 3年 7年 13年 17年 23年 27年 3年 20年
昭和63年 H元年 2年 6年 12年 16年 22年 26年 2年 19年
昭和62年 63年 H元年 5年 11年 15年 21年 25年 R元年 18年
昭和61年 62年 63年 4年 10年 14年 20年 24年 30年 17年
昭和60年 61年 62年 3年 9年 13年 19年 23年 29年 16年
昭和59年 60年 61年 2年 8年 12年 18年 22年 28年 15年
昭和58年 59年 60年 H元年 7年 11年 17年 21年 27年 14年
昭和57年 58年 59年 63年 6年 10年 16年 20年 26年 13年
昭和56年 57年 58年 62年 5年 9年 15年 19年 25年 12年
昭和55年 56年 57年 61年 4年 8年 14年 18年 24年 11年
昭和54年 55年 56年 60年 3年 7年 13年 17年 23年 10年
昭和53年 54年 55年 59年 2年 6年 12年 16年 22年 9年
昭和52年 53年 54年 58年 H元年 5年 11年 15年 21年 8年
昭和51年 52年 53年 57年 63年 4年 10年 14年 20年 7年
昭和50年 51年 52年 56年 62年 3年 9年 13年 19年 6年
昭和49年 50年 51年 55年 61年 2年 8年 12年 18年 5年
昭和48年 49年 50年 54年 60年 H元年 7年 11年 17年 4年

行事・法事・法要の予定を
公開いたします

ご法要のご予約の際に参考にしてください。
予定は随時更新しておりますが、
急な場合など掲載が間に合わない場合があります。

Googleカレンダーがはいります

ご予約はお電話およびメールにて
受け付けています。
宗教法人庵原山 一乗寺
TEL:054-366-0182 FAX:054-366-0475

  • メールでのお問い合わせ
宗教法人 一乗寺

所在地:〒424-0114 静岡県静岡市清水区庵原町1937
TEL:054-366-0182|FAX:054-366-0475

  • 宗教法人 一乗寺
  • 宗教法人 一乗寺
まいてら

© 庵原山 一乗寺

PAGE TOP