「暁天坐禅会vol.173」(静岡市) | 宗教法人 一乗寺

その他

  • 🌞暁天(ぎょうてん)とは、明け方の空という意味で、
    暁天坐禅(きょうてんざぜん)とは、早朝に行う坐禅のことです。

     

    第173回坐禅会(参加者:20名)



    3月15日(土)am5:30☁️

    春の息吹を感じつつ、雨の後は肌寒い日が続いております✍️



    土曜日ということもあり、今朝も初めて参加してくださる方が数名おられました。



    「半年ほど前からFacebookを見ていて、行けるタイミングを見計らってました!」と声をかけていただき嬉しく思います☺️



    曹洞宗の坐禅で大切にしていることは、調身・調息・調心。身体と呼吸を調えると、自然に心も調います。



    そのため、少し堅苦しいかも知れませが…はじめに一つ一つの形をご説明し実践していただきます。



    ▼ https://www.sotozen-net.or.jp/sotozazen

     





    坐禅は苦しむための時間ではありませんので、各位の体調と相談し、行じていただければ幸いです😌



    だんだん、気候的も穏やかになりますので、是非お気軽にご参加ください🙏



    🌱



    【住職の動静】

    ・3月1日(土)〜2日(日)

    「第3回 静岡梅まつり」

    会場:久住山洞慶院

    ▼ https://www.facebook.com/share/12LYysHZiXz/?mibextid=wwXIfr



    ・3月12日(水)

    「第2回 東海管区連絡協議会」@浜松市

    ※地元青年会会長として、最後の対外的な会合に出張して参りました。



    【お知らせ】



    ①「丹羽富美世 100歳の誕生日会」

    ・3月30日(日)12:00〜15:00頃

    会場:庵原山一乗寺

    ▼ https://www.facebook.com/share/1Z21xfRZY1/?mibextid=wwXIfr



    ②「ひな供養」

    ・4月13日(日)8:30〜10:00

    会場:庵原山一乗寺(本堂前)

    ▼ https://www.facebook.com/share/155rGfEdqc/?mibextid=wwXIfr



    ③「永代供養祭」

    ・4月13日(日)11:00

    会場:庵原山一乗寺(永代供養塔前)

    しだれ桜の下で、永代供養に納骨されている大切な方へ追悼法要を行います。



    14日(日)。🇯🇵日本は元より🇧🇷ブラジル、🇺🇸アメリカ、🇰🇷韓国、🇱🇰スリランカ、🇫🇷フランスなど…急逝されたご友人のために、たくさんの国の方がお寺に駆けつけてくださいました。



    普段住んでいる世界や信仰は違えど、大切な人を大切に想う気持ちは一緒だということを改めて感じさせていただきました。ピンク色が好きだった故人様のご冥福を心よりお祈りいたします。



    🌸



    🌱次回の「月例坐禅会」は、4月1日(火)あさ5時半~/予約不要・参加無料です。

    ※足を組むのが困難な方には、イス坐禅をお勧めしております。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry