清水区 | 宗教法人 一乗寺

キーワード

「清水区」
  • 一乗寺百景2018.11.25


    11月25日(日)は、「文化財特別公開」ということで、一日お寺を開放しました。

    午前午後合わせて、80人以上の方にご来山いただき「県の有形文化財 宝冠阿弥陀如来坐像」をご見学されました。


    折しも、数百年に一度という大規模な「本堂改修事業」も進行中で、京都の宮大工さんとともに進捗状況の報告会も併修いたしました。

    この時期しか見ることのできない本堂内部の“梁”や“構造”に、皆さま関心を寄せてご覧になられておりました。
    ※当寺では、平時いつでも「文化財」「本堂内部」の見学ができますので、興味のある方はご一報ください<(_ _*)>
      

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry


  • 📖「ふれあい いはら」(2018.11.10掲載)

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 一乗寺百景2018.10.09

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • お知らせ2017.03.29


    【ひな供養】

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • お知らせ2017.01.10

    謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。佳き年を迎え皆様のご健勝をお慶び申し上げます
    さて、新米住職の2年目がスタートしました!
    本年は、大心を以て諸事に当たりたいと思います。「大心(だいしん)」とは、山の如く高く大きな不動心、海のように広くゆったりした深い心のことを申します。

    “動かない”ということは、物理的に融通が利かないということではなく、むしろ心を常にニュートラルな状態にするという芯を保ち、そこを起点に臨機応変な対応が出来るようにするということだと思っており…ますが、なかなかそれができません(−_−;)

    本年は、自身にとりましても激動の年になると思われ…取りも直さず、前述のそれは來る大地震にも動揺しない心を養いたいと思う表れでもあります。。
    有事の際、頼れるのはやはり生身の人間と“緣”
    故に「インターネット(ソーシャルメディア)」は、それが無くなっても人との絆が消えないことを確かめるためのツールでしかないと思っております
    生まれる年が100年ズレていたら、貴方とは出会っておりません。
    そのご縁に感謝しつつ、
    本年も相変わらずご厚誼の程よろしくお願い申し上げます

    追伸:
    などと言っておきながら…(^^ゞ💧
    これより拙寺の“近況”や“お知らせ”をブログ形式で綴って参りたく思います✍
    何卒、お付き合いのほど宜しくお願いいたします(。^人^。) ✧˖°

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry